企業調査を依頼
過剰債務や恒常的な資金不足など深刻な財務上の問題を抱える企業の経営陣、株主、金融機関、管財人たる弁護士等の依頼に基づいて、その企業を再生させるための有効なプランの立案と実行を財務・会計・税務の観点からご支援いたします。
民事再生法を申請した場合の実現可能な再建計画の策定、現経営陣や従業員によるMBO、外部経営陣によるMBI、M&A&D、不良資産・不良事業の売却など最適なリカバリープランの立案と実践をサポート致します。
デューディリジェンス(以下「DD」という)とは、一般的にはM&Aまたはベンチャーキャピタルなど投資ビジネスにおいて、買収・投資に関する意思決定を行うに際して、対象会社の実態を把握し、問題点の有無を把握するために行われる調査のことをいいます。
DDは、様々な切り口に応じて区分されますが、調査対象分野からの分類として主に以下の3つに区分されます。
- 事業(以下「事業DD」という)
- 財務(以下「財務DD」という)
- 法務(以下「法務DD」という)
小谷野公認会計士事務所では、財務の分野をお引き受けします。
各DDにおける調査内容、担当者をまとめると、以下のようになります。
種 類 | 調査内容 | 担当者 |
事業DD | 事業活動に関する調査
|
買収企業担当者 コンサルティング会社 |
財務DD | 財務・会計・税務面に関する調査
|
公認会計士 税理士 |
法務DD | 法律面に関する調査
|
弁護士 |
M&A・VC向け
M&Aやベンチャー投資は、企業価値を高めることを目的として行われます。そのため、DDにおいては、実行の可否決定、対価額の決定、実行後の運営戦略に役立てるための情報入手が不可欠です。
目 的 | 内 容 |
M&A・ベンチャー投資に係る意思決定に資する情報提供 | ビジネス、財務、法務面での買収・投資対象会社の実態の詳細調査により、買収実施可否に影響を及ぼすような重要事項の有無を確認する。 |
M&A・ベンチャー投資の対価額の交渉・決定に資する情報提供 | 主として財務DDの結果、M&A・投資対象会社の財政面に影響を与える重要事項があれば、価額修正を行う。 |
M&A・ベンチャー投資実行後の対象会社の運営戦略立案に資する情報提供 | 主としてビジネスDDによるマーケティング面での情報入手により、M&Aやベンチャー投資実行後の対象会社の運営に関する戦略立案に役立てる。 |
企業再生
企業再生の局面において、財務DDによる現状分析を行い再生プラン策定のための情報提供を行います。
- 事業及び会社の実態調査及び問題点の洗い出し
- 財産評定書の作成
相続
相続発生時だけではなく、相続対策の一環として、個人資産の精査を行います。
- 財産目録の作成
- 相続税評価額の算定
資産管理
オーナー様が管理しきれない、もしくは管理を委託している個人財産について、第三者の観点から、厳正に実在性・網羅性のチェックを行います。
- 資産管理表の作成・報告
- 時価評価額の算定
|
お問合せはこちら |